あきらめていた不調・痛みを根本改善
あきらめていた不調・痛みを根本改善
WEB予約はコチラ

腱鞘炎

悩みタイトル

腱鞘炎とは
デスクワークやスマホ操作時などの違和感がある
腱鞘部に痛みや熱感がある
腱鞘炎は2種類に分かれドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とばね指(弾発指)に分かれる
検査方法はドケルバン病の場合は、ファンケルシュタインテストと言い握り拳を作り親指を握り拳の中に入れ手首を小指側に倒して痛みが出るかどうかです。
ばね指の検査する方法としては指の付け根を押して指を曲げ伸ばしして硬く感じたり痛みを感じたらばね指の可能性があります。
改善には、テーピングや注射や手術などがあります。
このような症状や違和感がある方は腱鞘炎の可能性があります。

腱鞘炎に対する当院の考え

腱鞘炎とは、指を動かす際に重要な腱鞘に炎症が起こり、手首や指に強い痛みや熱感を感じます。
手や指には、筋肉と骨を結んでいる腱というものがあり、それが筋肉と連動して動くことで、手首や指を自由に曲げたり伸ばしたりしています。腱が動くときに、骨から離れないように押さえて囲んでいるのが腱鞘と言います。
原因は、長時間のデスクワークやスマートフォンの操作やゲームなどの手首を固定して指だけ動かす動作です。

腱鞘炎を放っておくとどうなるか

腱鞘炎というものはお体のお悩みで言えば皆さんお聞きすることが多いワードだと思います。恐らく手首や指に痛みや違和感があってもその日のうちに病院に行かれる方はほとんどいらっしゃらないと思います。
一般的なイメージでは放っておけば治るというようなイメージはあると思います。ですが痛みを我慢しながら手首や指を酷使している方がいらっしゃったらすぐに近くのかかりつけ医に診てもらったほうがよろしいと思います。
なぜなら痛いまま放っておくと指の可動域が悪くなり動かしにくくなってしまうケースや少し動かしただけで激痛が走るというケースが考えられます。
デスクワークやスマートフォンなど長時間の操作について私たちも医療従事者として生活指導やストレッチの指導をしています。

腱鞘炎の軽減方法

症状を緩和するためには、誘因となった作業や運動、スマートフォンの使用などをできるだけ控えてもらい、患部を安静にすることを考えてもらい患部のサポーターなども活用してもらい、その他に投薬や湿布などで患部の安静を図ってもらい、注射などの保存療法も有効と考えます。注射は複数回にわたって行われます。
女性の場合はホルモンバランスの関係が影響するとも言われていて、出産前後の女性は授乳が終わると改善することも多いため、早めに離乳することも勧められています。
初期であれば安静にし、投薬・湿布等で改善に向かえます。痛い状態を我慢して放っておけば、手術など大きな治療が必要になる恐れもあります。痛みが出たら。なるべく早めに専門家にみてもらうことをおすすめします。

腱鞘炎に対する当院の施術メニュー

当院では腱鞘炎の患者様へ対する施術が複数あります。状態によって施術の内容が変わってきますがおおもとが筋肉が原因で痛めてしまっている場合は電気施術を行います。これらは痛みを一気に緩和させることができる効果的な施術です。また、骨格の不良からくる原因に対しては矯正を行います。体の歪みが関係して症状が出ている方はこちらの施術で痛みの出ている根本を改善していきます。
また、骨格が不良になるということは土台である骨盤や背骨がずれ、歪みをきたしている状態になります。筋肉は骨に依存していますので骨の配置が本来の位置とずれてくるとそれに伴い筋肉の位置も正しい位置からずれていきます。こういったズレが筋肉を緊張、圧迫させる原因になり痛みが出るので、そちらの観点からもお身体を診ることができます。

施術頻度はどのくらいか

基本的に腱鞘炎は使いすぎなどのオーバーユースが原因で起きています。症状が出るまでに長い蓄積があっての痛みの状態になります。なので改善するには一定の頻度で一定の期間施術を行い徐々に体を変化させていく必要があります。痛みが強い場合は週2、3回程度、最低週1回の頻度が必要です。痛みが消えるところまでですと早い人は1ヵ月で症状は落ち着きますがまた再発しないようにと考えると細胞の生まれ変わりは3ヵ月かかります。細胞周期をしっかりみて体を変えていくことが症状の改善には大切になります。

五井駅東口接骨院のご案内

【住所】〒290-0055 千葉県市原市五井東2丁目14−10
【電話】0436-24-7700

TOPへ戻る