悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管は、椎骨と呼ばれる骨が重なり合って脊椎を形成します。椎骨には椎孔と呼ばれる穴があり、これが連なることで1本の管、脊柱管が形成されます。脊柱管の中には脊髄と馬尾神経と呼ばれる神経が通っており、脊柱管が狭まるとさまざまな症状が表れます。

馬尾神経は主に脚部を支配する神経であり、脊柱管が狭まると神経の正常な働きが妨げられ、脚部の痺れや痛み、歩行に障害が生じることがあります。主な原因としては、椎間板の変性、加齢に伴う変化、靭帯の緩み、インナーマッスルの衰えが挙げられます。また、椎間板ヘルニアや腰椎すべり症が原因となる場合もあります。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

脊柱管狭窄症の原因として、先天的に起こるものと後天的に起こるものがあります。稀ではありますが、先天的に起こるものとして、脊柱管は思春期にかけて広がっていくのですが、広がらない発育性狭窄というものがあります。

一般的には後天的な原因が多いとされています。後天的に起こるものとしては、椎間板と呼ばれるクッションの役割をするものが加齢により潰れ、背骨が動揺することで背骨が変形します。また、脊柱管の中にある靭帯が肥厚することで脊柱管を狭めてしまい神経を圧迫してしまいます。さらに、体幹の筋肉が衰えてしまうことで背骨を支えることができず、発症することもあります。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

腰の痛みが軽度でも、太ももの裏からふくらはぎ、足にかけて痺れや痛み、重だるさを感じることがある
→脊柱管狭窄症では、主にお尻から下に症状が表れることが多いですが、重症でない限り腰痛はそこまで出現しません。

歩いていると途中で休憩をしないと歩けなくなることがある
→脊柱管狭窄症の特徴的な症状である間欠性跛行と言われるものです。途中で休憩を入れるとまた歩くことが可能になります。

就寝時には横を向いて背中を丸めないと寝れず、立って作業をしていると前かがみにならないと長時間立つことが難しい
→前かがみや背中を丸めることで狭まっている脊柱管が緩和されるので症状が治まることが多いです。

違和感を感じたら早めに治療することが大事になってきます。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

当院では脊柱管狭窄症に対しては姿勢改善と筋力強化が最も重要だと考えています。

脊柱管狭窄症は先天性のものもありますが、腰痛や椎間板ヘルニアから発生する場合、姿勢改善と筋力強化によって改善するケースが多いです。当院の施術法の一つに「骨盤はがし」という方法があります。反り腰は症状を悪化させるため、反り腰の原因となる筋肉を緩め、姿勢を改善して症状を軽減させることができます。また、「EMS」という機械を使用して腹圧を高め、伸展を促進します。さらに、筋膜ストレッチという方法もあり、腸腰筋を緩めて反り腰を改善することを目指します。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

原因は大きく分けて4つあります。

①加齢に伴う変形
②腰椎椎間板が椎孔に飛び出ている
③すべり症で腰椎が変形している
④先天性の生まれつき椎孔が狭い状態

特に、加齢に伴う変形や腰椎椎間板ヘルニアからくるものが多いです。普段の姿勢不良からくるものもあり、初期は筋肉のみの負担で抑えられることが多いですが、筋肉だけでは耐えきれず、腰椎に負担がかかり始めます。その結果、椎間板に負担がかかりつぶれてしまい、神経を圧迫する状態になります。これが腰椎椎間板ヘルニアです。さらに、神経を圧迫すると脊柱管狭窄症に進行することもあります。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

脊柱管狭窄症を放置すると、連続歩行時間が短くなり、つまり長時間歩くことが難しくなります。代表的な症状の一つである間欠性跛行は、歩行中につらさを感じ、腰を少し掛けると楽になって歩けるようになる、これを繰り返す症状です。この症状が悪化すると歩行が困難になることがあります。

さらに、神経への圧迫により排尿障害や排便障害などの症状が表れることもあり、命に関わる場合もあります。このような症状を回避するためには、痛みや悪化の前に医療機関や整骨院などを受診することをお勧めします。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

脊柱管狭窄症になる原因は一つではありませんが、筋力不足がその一つとして挙げられます。特に、腸腰筋や体幹などの深層筋であるインナーマッスルの筋力不足は重要です。これらの筋肉は姿勢を保持するために不可欠であり、脊柱管狭窄症の改善において重要な役割を果たします。

インナーマッスルを鍛えるためには、電気施術などで深層筋に刺激を与え、その筋肉を活性化させる必要があります。ほとんどの患者様はこれらの筋肉を正しく使うことができていません。そのため、当院ではインナーマッスルに直接電気刺激を与えるEMS(電気筋肉刺激)施術を最もおすすめしています。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

ヘルニアや脊柱管狭窄症の患者様には、コルセット固定をして腰の負担を軽減する施術法があります。

同様に、このENS施術でも腰に負担がかからないようにするために腰を支える筋肉を鍛え、「筋肉のコルセットを作る」ことができます。これにより、腰への負担が減り、長時間の立ちっぱなしや座りっぱなしでも筋肉のサポートがあるため、疲れにくくなります。また、自分で筋トレができない方にも、仰向けの状態で電気を用いるため、体に負担がかかりません。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

理想的なペースとしては、ほぼ毎日の来院をお勧めしています。

腰を支える筋肉であるインナーマッスルは、腹筋などのアウターマッスルよりも回復が早い傾向にあります。そのため、毎日または1日おきにEMSを行うペースが効果が期待できます。もし筋肉痛が出ている場合は筋肉痛が収まるまで施術を控え、それから再度受けることをおすすめします。